1: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 21:52:31.26 ID:qWrmh5oI0● BE:144189134-2BP(2000)
実際の地球
画像

人間の目で見た地球
画像

その理由は、この写真には人間の目を通していない
“無修正” の地球の色が写っているからなのだとか。
私たちの目には “水の惑星” として青く鮮やかに映る地球だが、
実際はこのように灰色の姿をしているというのだ。
https://rocketnews24.com/2015/01/02/527550/
画像

人間の目で見た地球
画像

その理由は、この写真には人間の目を通していない
“無修正” の地球の色が写っているからなのだとか。
私たちの目には “水の惑星” として青く鮮やかに映る地球だが、
実際はこのように灰色の姿をしているというのだ。
https://rocketnews24.com/2015/01/02/527550/
8: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 21:56:30.67 ID:CaDwI8Ft0
>>1
すまん意味がよくわからんのだが
すまん意味がよくわからんのだが
14: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 21:58:50.11 ID:lPtcMjvW0
>>8
「無修正」ってのが、『ボカした』とか『消した』とかじゃなくて
『光源や色合い調整をしていない』って意味じゃね?
「無修正」ってのが、『ボカした』とか『消した』とかじゃなくて
『光源や色合い調整をしていない』って意味じゃね?
44: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 22:16:26.07 ID:qCRJS0Pp0
>>8
たぶん脳内で修正してるためじゃないかな
地球から見える月の見かけの大きさと、実際の大きさが違うような感じじゃない?
たぶん脳内で修正してるためじゃないかな
地球から見える月の見かけの大きさと、実際の大きさが違うような感じじゃない?
20: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 22:01:14.18 ID:jgS9rgld0
>>1
実際には……の意味は皆無。
写真現像やってればわかるけど、センサーの感度やら、調整で何もかも基準すら変化するからな。
よって1の駄文を書いたやつは無知。
実際には……の意味は皆無。
写真現像やってればわかるけど、センサーの感度やら、調整で何もかも基準すら変化するからな。
よって1の駄文を書いたやつは無知。
73: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 22:49:52.09 ID:ChFW+JHu0
>>1
寒そうだな
寒そうだな
95: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 23:25:35.91 ID:6RsPT+d30
>>1
脳に直接画像データ送らないと無理くね?
脳に直接画像データ送らないと無理くね?
100: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 23:53:20.80 ID:h41rcFdv0
>>1
むー
四国しか見えん!
むー
四国しか見えん!
130: ニュースまとめタグ 2021/03/18(木) 04:44:12.65 ID:YLGH0g830
アポロの時点でカラー写真撮ってるのにアホな>>1だな
131: ニュースまとめタグ 2021/03/18(木) 04:47:09.54 ID:r8uhi2K90
>>1
冬の気圧配置だね
冬の気圧配置だね
132: ニュースまとめタグ 2021/03/18(木) 04:47:51.35 ID:BtaZkQVV0
>>1
中華のあたりの茶色のが流れてきてるけど光化学スモッグ?
中華のあたりの茶色のが流れてきてるけど光化学スモッグ?
147: ニュースまとめタグ 2021/03/18(木) 08:08:33.94 ID:88lHYG2w0
>>1
同じ写真の明るいの暗いのの違いだね
同じ写真の明るいの暗いのの違いだね
150: ニュースまとめタグ 2021/03/18(木) 08:20:21.04 ID:/X+wQHoW0
>>147
人間の眼はある周波数範囲の光を色づけして認識する。
感知する光の範囲が三種類あるから三原色というわけだ。
そして人間は三原色の色に見える素材とそれらの混色で
眼に見える光景を印刷物やブラウン管、液晶に表示する
技術を開発した。
今回のひまわり8号の画像は、人間の眼とは違う方法で
撮った白黒画像に色づけして作られている。しかも、
原色(光)の周波数範囲はかなり狭い。(細かく波長ごとの
映像を記録した方が分析には有利)
つまり人間が感じる周波数範囲よりもかなり狭い光で
捉えた画像を何となく自然写真に見えるように合成した
だけの写真というわけだ。
原稿となった各周波数帯の単色画像も含めここで確認できる。
https://www.jma-net.go.jp/sat/himawari/first_image_h8.html
人間の眼はある周波数範囲の光を色づけして認識する。
感知する光の範囲が三種類あるから三原色というわけだ。
そして人間は三原色の色に見える素材とそれらの混色で
眼に見える光景を印刷物やブラウン管、液晶に表示する
技術を開発した。
今回のひまわり8号の画像は、人間の眼とは違う方法で
撮った白黒画像に色づけして作られている。しかも、
原色(光)の周波数範囲はかなり狭い。(細かく波長ごとの
映像を記録した方が分析には有利)
つまり人間が感じる周波数範囲よりもかなり狭い光で
捉えた画像を何となく自然写真に見えるように合成した
だけの写真というわけだ。
原稿となった各周波数帯の単色画像も含めここで確認できる。
https://www.jma-net.go.jp/sat/himawari/first_image_h8.html
157: ニュースまとめタグ 2021/03/18(木) 10:41:40.45 ID:nUxaRkJN0
>>1
こうして見ると水の量すげーな
地球こそ水星じゃねえのかこれ?
こうして見ると水の量すげーな
地球こそ水星じゃねえのかこれ?
171: ニュースまとめタグ 2021/03/18(木) 14:09:34.96 ID:+Q/3O0qh0
>>1
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/34.5/137/&elem=ir&contents=himawari
気象庁でひまわりの画像を見りゃわかるが、可視光撮像フィルタ・素子画像と
赤外やら何やらの画像からトゥルーカラー再現したものの違いやろ。
上記 URL で関西地方の緯度経度になってるのは気にすんなw
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/34.5/137/&elem=ir&contents=himawari
気象庁でひまわりの画像を見りゃわかるが、可視光撮像フィルタ・素子画像と
赤外やら何やらの画像からトゥルーカラー再現したものの違いやろ。
上記 URL で関西地方の緯度経度になってるのは気にすんなw
175: ニュースまとめタグ 2021/03/18(木) 17:21:28.26 ID:i1npWqgb0
>>1
露出を変えただけのように見えるが
露出を変えただけのように見えるが
2: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 21:53:15.57 ID:JDOJfZq+0
ガガーリンの嘘つき
3: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 21:53:56.27 ID:Puyl6/kn0
私はカモメ
7: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 21:55:33.19 ID:JOpkMmLC0
>>3
それ実は軍人としてのコードネームなんだっけ?
それ実は軍人としてのコードネームなんだっけ?
36: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 22:11:18.98 ID:49lBr/lT0
>>7
非常事態発生の暗号ですね。
非常事態発生の暗号ですね。
103: ニュースまとめタグ 2021/03/18(木) 00:01:45.09 ID:3a3VhkMD0
>>36
ドナウ河近くの動物園では、ライオンがヒョウの檻に入り出られなくなっています
繰り返します…
ドナウ河近くの動物園では、ライオンがヒョウの檻に入り出られなくなっています
繰り返します…
124: ニュースまとめタグ 2021/03/18(木) 01:26:42.12 ID:0CLTCYuB0
>>36
霧のロンドンエアポート
霧のロンドンエアポート
4: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 21:54:58.35 ID:pNyAojck0
宇宙空間でタービン回せばいいんじゃね?
5: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 21:55:13.04 ID:ebH1sTeR0
オーストラリア赤いな
21: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 22:01:37.71 ID:RH4YaSjg0
>>5
支那に染められて
支那に染められて
58: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 22:28:35.09 ID:7wle/Egw0
>>5
鉄
鉄
62: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 22:33:23.04 ID:y0b+WRh70
>>5
山火事やな
山火事やな
91: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 23:18:32.06 ID:q4I9Gv7q0
>>5
鉄鉱石がなんたらかんたら
鉄鉱石がなんたらかんたら
187: ニュースまとめタグ 2021/03/18(木) 21:00:39.03 ID:JwJxVAFV0
>>5
鉄鉱石とか訳の分からない事言うやつ居るけど深刻な大気汚染だよ
鉄鉱石とか訳の分からない事言うやつ居るけど深刻な大気汚染だよ
6: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 21:55:18.63 ID:iWL89shz0
なんで文系ってこういう頭悪いこと言い始めるんだろうね
9: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 21:57:49.34 ID:XrLpNifn0
人間の目?ちょっとよくわからない
11: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 21:58:32.06 ID:VwWpJRHn0
太陽との位置がわからないからなんとも言えないな
12: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 21:58:39.72 ID:EtbBX8ZB0
どういう事だ?
13: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 21:58:49.62 ID:97l3BrTL0
これはひどい
地球の悲鳴がきこえる・・・さあスプーンをもって歩こう
地球の悲鳴がきこえる・・・さあスプーンをもって歩こう
114: ニュースまとめタグ 2021/03/18(木) 00:29:26.14 ID:cSrZXffd0
>>13
パヨって、よく色んな悲鳴や音が聞こえてるよな。
パヨって、よく色んな悲鳴や音が聞こえてるよな。
160: ニュースまとめタグ 2021/03/18(木) 11:16:04.29 ID:WaIbhf9B0
>>114
小泉の進次郎さんはパヨなの?
小泉の進次郎さんはパヨなの?
15: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 21:59:11.93 ID:ko04dBt00
人間の目はある波長を強く感じるような一種のフィルターが備わっていて、それのないどの波長も均一に表すとこうなるってことか?
しかしそうして作った画像も人間の目で見てるわけだから、「本当の色」とはなんぞいな?
しかしそうして作った画像も人間の目で見てるわけだから、「本当の色」とはなんぞいな?
143: ニュースまとめタグ 2021/03/18(木) 07:22:17.01 ID:E4M1Zfps0
>>15
うん
うん
16: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 21:59:45.99 ID:qWrmh5oI0 BE:144189134-2BP(1000)
24: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 22:02:50.70 ID:ebH1sTeR0
>>16
大気のレンズ効果ちゃうん?
大気のレンズ効果ちゃうん?
40: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 22:14:49.15 ID:3w1bGGV60
>>16
赤みのかかった月がのぼる時~
赤みのかかった月がのぼる時~
69: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 22:46:33.47 ID:vUS2YyUb0
>>16
充電しろや
充電しろや
17: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 21:59:50.83 ID:Rl362t2j0
ひまわりって全景取れるほど遠くないだろ
60: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 22:31:37.87 ID:S31ziNdd0
136: ニュースまとめタグ 2021/03/18(木) 05:27:07.55 ID:BNEOQ/cc0
>>60
(* ゚∀゚)面白い
(* ゚∀゚)面白い
151: ニュースまとめタグ 2021/03/18(木) 08:22:08.99 ID:MmKqEzAP0
>>60
なんだよ夜は撮れないのかよ。ストロボねえのかよ。
なんだよ夜は撮れないのかよ。ストロボねえのかよ。
67: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 22:45:11.70 ID:lZdfmpRA0
>>17
静止軌道だから地表から36,000km
地球の直径の2.8倍もあれば十分遠い
静止軌道だから地表から36,000km
地球の直径の2.8倍もあれば十分遠い
121: ニュースまとめタグ 2021/03/18(木) 00:57:05.43 ID:+44wb3f50
>>17
気象衛星は静止衛星だから、軌道は相当高いだろ
国際宇宙ステーションと間違えてないか?
気象衛星は静止衛星だから、軌道は相当高いだろ
国際宇宙ステーションと間違えてないか?
19: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 22:00:56.20 ID:adMo3y/N0
誰の目に因る実際なのか・・・
22: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 22:01:48.91 ID:qWrmh5oI0 BE:144189134-2BP(1000)
人間の目は
真実でないんだな
真実でないんだな
26: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 22:03:34.48 ID:VwWpJRHn0
>>22
他人が見ている色なんてわからないからね
他人が見ている色なんてわからないからね
23: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 22:02:50.27 ID:oqJzvbll0
気象衛星は
気象衛星として雲等を探すための目を持っている
海の青をキレイに写す機能なんぞ無い
と言うか
そんな機能を入れたら、それこそアホ共に「税金の無駄遣い!」と言われるやん…
気象衛星として雲等を探すための目を持っている
海の青をキレイに写す機能なんぞ無い
と言うか
そんな機能を入れたら、それこそアホ共に「税金の無駄遣い!」と言われるやん…
25: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 22:02:53.31 ID:/vyVupfs0
明るさが違うだけのような
惑星なんて太陽の位置変われば真っ暗だぞ
惑星なんて太陽の位置変われば真っ暗だぞ
29: ニュースまとめタグ 2021/03/17(水) 22:05:47.28 ID:K1l9kIy00
韓国は赤かった
コメント
コメントする