1: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 21:47:59.27 ID:iy/NAkvk0● BE:144189134-2BP(2000)
21: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 21:59:23.55 ID:wSBo8rcr0
>>1
いい事じゃん
いい事じゃん
96: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 23:00:03.48 ID:CJ3m4V0q0
3: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 21:48:49.23 ID:3CGnh9G10
ロボットは就職できたじゃん
ロボットを奴隷にして俺たちが金儲けしようぜ!
、、、できるの?
ロボットを奴隷にして俺たちが金儲けしようぜ!
、、、できるの?
6: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 21:50:02.38 ID:sl3SW3NQ0
>>3
できるでしょ そばロボットあるし
できるでしょ そばロボットあるし
4: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 21:48:49.70 ID:8m3+7DCw0
ファナティックやな
5: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 21:49:11.59 ID:61LOObOq0
次はメンテ用のロボだな
55: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:21:15.00 ID:p/Ejp2gH0
>>5
機械によっては既にあるからな。
メンテナンスをするロボット。
そこにセットするまでは人の力をかりるが、それすらもロボット化させようとするのが人の技術。
機械によっては既にあるからな。
メンテナンスをするロボット。
そこにセットするまでは人の力をかりるが、それすらもロボット化させようとするのが人の技術。
7: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 21:50:13.93 ID:PXN4eCzW0
やったー安くなるな
8: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 21:50:14.00 ID:FKv+9jzW0
共産主義社会の実現に一歩近づいたな
9: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 21:50:47.69 ID:r+84hJ7x0
ロボットを動かすのが人間だから
人間が出来ることをやればいいの
ロボットや機械に出来ることはみんな振り分けて行けば良いの
この先、日本の人口半分になっても生産性を維持できるでしょ
人間が出来ることをやればいいの
ロボットや機械に出来ることはみんな振り分けて行けば良いの
この先、日本の人口半分になっても生産性を維持できるでしょ
11: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 21:52:01.42 ID:cfPOPOPm0
人がいらないなら工場の中全部黄色にできるじゃん
やったねファナック
やったねファナック
12: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 21:52:57.76 ID:o2is+Usv0
未来の工場の労働者は2種類しかいない
犬と人
犬はロボットに人が近づかないように見張り
人は犬に餌をやる
って誰かの本でよんだんだけどだれだったか忘れた
犬と人
犬はロボットに人が近づかないように見張り
人は犬に餌をやる
って誰かの本でよんだんだけどだれだったか忘れた
27: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:03:53.82 ID:Xa5fEzM20
>>12
犬もロボットにすれば完璧
犬もロボットにすれば完璧
53: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:19:30.62 ID:dXOd9eo70
>>12
見張りはセンサーで感知できるから機械でできる。それに無人ならそもそも見張り不要。
見張りはセンサーで感知できるから機械でできる。それに無人ならそもそも見張り不要。
13: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 21:53:03.99 ID:7B+IDYOx0
Robot Lives Matter!
14: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 21:53:14.37 ID:rkDJkxUr0
昼のうちに人しかできないタスク処理して
夜はロボットで単純作業させてるってだけじゃないの?
夜はロボットで単純作業させてるってだけじゃないの?
54: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:20:40.84 ID:dXOd9eo70
>>14
たとえそうでも夜に働く人間が不要になれば人員を減らせるので十分メリットはある。
たとえそうでも夜に働く人間が不要になれば人員を減らせるので十分メリットはある。
15: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 21:53:16.72 ID:lUuNmrz70
最低人数メンテと監視の人間だけ置いて後はロボットさんに任せれば回る時代が近づいてきてんな
溢れた人間は改造人間化するしか未来ないぞマジで
溢れた人間は改造人間化するしか未来ないぞマジで
16: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 21:53:17.19 ID:/KaQDfJb0
ホントこうなって欲しいわ
17: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 21:54:24.21 ID:uNSNtasi0
極度の少子高齢化で働き手が足りなくなるからどんどん進めてくれ
18: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 21:55:16.42 ID:sl3SW3NQ0
>>17
EV推進でかなり余るしな愛知は
EV推進でかなり余るしな愛知は
60: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:23:18.13 ID:dXOd9eo70
>>17
ロボット化が進めば外人を入れる理由がなくなる。
政府は一時的な労力を補うためとか言ってるが、一度日本に入れたら結婚して定住してしまい出て行かなくなる。
ロボット化でいずれ不要になるのなら、今すぐ単純労力としての外人の入国を禁止したほうが良い。
ロボット化が進めば外人を入れる理由がなくなる。
政府は一時的な労力を補うためとか言ってるが、一度日本に入れたら結婚して定住してしまい出て行かなくなる。
ロボット化でいずれ不要になるのなら、今すぐ単純労力としての外人の入国を禁止したほうが良い。
67: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:24:59.74 ID:Q5RS9SFT0
>>60
日本で人員が足りないのは工場ではなくサービス業だろ
日本で人員が足りないのは工場ではなくサービス業だろ
81: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:34:06.20 ID:dXOd9eo70
>>67
工場のラインや工事現場で単純作業している外人もたくさんいる
工場のラインや工事現場で単純作業している外人もたくさんいる
20: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 21:56:21.16 ID:q0aMFW440
マイロボットを働きに行かせる時代か
23: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:01:43.93 ID:UuM95zBZ0
>機器が止まると現場の担当者にメールが送られ、復旧作業に当たる
たまったもんじゃないな…
オペレーターに何人かは必要なんじゃないのか
たまったもんじゃないな…
オペレーターに何人かは必要なんじゃないのか
24: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:02:00.09 ID:RpytStSn0
ファナックだからできるんだろうな
ショボいラインだったらチョコ停頻発でちっとも自動にならんぞ
ショボいラインだったらチョコ停頻発でちっとも自動にならんぞ
25: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:03:00.11 ID:Fv/Eodks0
人が少なければトイレや食堂、休憩所、事務所、駐車場等々一気に削減できるしな
最低限のメンテ要員がいれば良いだけになるな
最低限のメンテ要員がいれば良いだけになるな
26: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:03:47.92 ID:Yxks4y2D0
労働力不足で困ってるのだからいいじゃん
28: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:04:03.82 ID:yGTeO90b0
ひょっとしてこの世界をロボだけにして
人間を絶滅させたら多くの問題が解決するのでは
人間を絶滅させたら多くの問題が解決するのでは
32: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:06:34.38 ID:MZDDbne40
>>28
工作機械がまだ人間が精度出してるから、人間がいなくなると
精度がどんどん失われてロボット王国終焉
工作機械がまだ人間が精度出してるから、人間がいなくなると
精度がどんどん失われてロボット王国終焉
69: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:27:14.29 ID:dXOd9eo70
>>28
残念ながらロボットは新規需要を生み出せない。いくら生産してもそれを買っててくれる人がいないと売上にならない。
だからものが売れて工場が稼働し続けるためには、新製品を開発して生産し、それを消費してくれる人間が必要。
ロボットはこのうち生産の部分に関わるだけ。
残念ながらロボットは新規需要を生み出せない。いくら生産してもそれを買っててくれる人がいないと売上にならない。
だからものが売れて工場が稼働し続けるためには、新製品を開発して生産し、それを消費してくれる人間が必要。
ロボットはこのうち生産の部分に関わるだけ。
29: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:04:24.79 ID:Yxks4y2D0
あとロボットを動かす安い電力が必要
30: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:05:16.52 ID:SZY6uZGi0
一人夜勤好きなんだが
31: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:05:23.13 ID:aBb0mygC0
ファッナクってロボットがロボット作ってるんけ?
72: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:29:38.28 ID:dXOd9eo70
>>31
一部ね。新製品の設計や企画は人間でないとできない。ロボットを作った後の在庫管理、販売、保守も社員がやってる。
一部ね。新製品の設計や企画は人間でないとできない。ロボットを作った後の在庫管理、販売、保守も社員がやってる。
35: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:07:40.05 ID:/Gae+3fE0
夜勤の工員とか人道的な仕事じゃないからねぇ
37: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:09:19.61 ID:m2qwSZAb0
夢がある話だわ
38: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:09:40.37 ID:l4rGGqSA0
ヨシ!
40: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:11:05.68 ID:wiqlRFrO0
ファナックだからロボット化のアピールも兼ねてこうしたんだろうけど、純粋にコスト的に見合ってるかは別問題だろう。
82: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:34:12.44 ID:fil5cq640
>>40
ファナック入れてるtsmcは大分前から24時間無人工場を稼働してるで
まぁ警備は有人の遠隔監視やったけど
ファナック入れてるtsmcは大分前から24時間無人工場を稼働してるで
まぁ警備は有人の遠隔監視やったけど
42: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:12:29.44 ID:ftf08OLW0
ファナックのロボは群を抜いて速いよな
43: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:13:01.71 ID:LJKVN81P0
R.U.Rみたいになってきたな
44: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:13:37.40 ID:DEB9jvip0
もっとはやく総ロボット化できたんじゃない?
48: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:16:49.22 ID:N09rkHW80
日本中の工場をロボット化して国有にして、その収益を国民に再配分 そのうえで、労働欲求のある人は、何か考えて働いてもらい、その分の賃金は 再配分に上乗せ。
89: ニュースまとめタグ 2021/03/16(火) 22:47:14.52 ID:Dk0jiRK90
ロボットをメンテするもロボット
コメント
コメントする