1: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 11:56:24.88 ID:WsAEVrht0● BE:135853815-PLT(13000)
米スペースX実験機が着陸後爆発
前沢氏募集月旅行で使用の宇宙船
【ワシントン共同】衣料品通販大手ZOZO(ゾゾ)創業者の前沢友作氏が同行者8人の募集を始めた月周回旅行計画を巡り、使用される米スペースXの次世代宇宙船「スターシップ」実験機の打ち上げ試験が米南部テキサス州で3日、行われた。機体は課題だった着陸に成功後、爆発した。
試験では高度約10キロに到達した後、エンジンを噴射しながらほぼ垂直の姿勢で着陸に成功した。しかし、10分もたたないうちに機体は火を噴いて跳ね上がり、炎上。同社の公式のインターネット中継は終了していたが、別のサイトの中継で放映された。
前沢氏は2023年計画の月周回旅行でスターシップを利用する。
https://this.kiji.is/740025049916964864
前沢氏募集月旅行で使用の宇宙船
【ワシントン共同】衣料品通販大手ZOZO(ゾゾ)創業者の前沢友作氏が同行者8人の募集を始めた月周回旅行計画を巡り、使用される米スペースXの次世代宇宙船「スターシップ」実験機の打ち上げ試験が米南部テキサス州で3日、行われた。機体は課題だった着陸に成功後、爆発した。
試験では高度約10キロに到達した後、エンジンを噴射しながらほぼ垂直の姿勢で着陸に成功した。しかし、10分もたたないうちに機体は火を噴いて跳ね上がり、炎上。同社の公式のインターネット中継は終了していたが、別のサイトの中継で放映された。
前沢氏は2023年計画の月周回旅行でスターシップを利用する。
https://this.kiji.is/740025049916964864
80: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:28:35.64 ID:VBd1bvaT0
>>1
これってイーロンマスクが絡んでるやつだっけ
あいつテスラとか見てもわかるように全然科学的センスがないから
旅客機が日常的に腹ばいで着陸し、スペースシャトルも同様な方法で散々着陸していたしそれが最も安定した着陸方法今のはわかりきっているにもかかわらず
どう考えても最も安定しない直立での着陸とかわざと曲芸みたいなもんを見せびらかして簡単にできることをわざわざ難しくやってみせる俺カッケーみたいなことをひけらかさないと気が済まないってこいつ気違いだろこれ絶対こいつは自分は同行しないから、かけてもいい。
どうせ失敗したって死ぬのは他の奴らだし結局他人事なんだよこいつ。
違うと言うならまずお前が乗ってみろよ初搭乗第1号として。
これってイーロンマスクが絡んでるやつだっけ
あいつテスラとか見てもわかるように全然科学的センスがないから
旅客機が日常的に腹ばいで着陸し、スペースシャトルも同様な方法で散々着陸していたしそれが最も安定した着陸方法今のはわかりきっているにもかかわらず
どう考えても最も安定しない直立での着陸とかわざと曲芸みたいなもんを見せびらかして簡単にできることをわざわざ難しくやってみせる俺カッケーみたいなことをひけらかさないと気が済まないってこいつ気違いだろこれ絶対こいつは自分は同行しないから、かけてもいい。
どうせ失敗したって死ぬのは他の奴らだし結局他人事なんだよこいつ。
違うと言うならまずお前が乗ってみろよ初搭乗第1号として。
151: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 13:52:29.66 ID:tMgD3EtoO
>>80
初期の頃の、垂直着陸で横転して爆発した映像視て
何でわざわざ、こんなヤベー方法での着陸にこだわってんのかと思ったわww
大気圏内ならエンジントラブっても、翼があれば飛行コントロールは出来るのに
垂直姿勢だったらエンジントラブルは即墜落じゃんね…
初期の頃の、垂直着陸で横転して爆発した映像視て
何でわざわざ、こんなヤベー方法での着陸にこだわってんのかと思ったわww
大気圏内ならエンジントラブっても、翼があれば飛行コントロールは出来るのに
垂直姿勢だったらエンジントラブルは即墜落じゃんね…
152: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 13:59:00.08 ID:Qzm4UEaB0
>>151
スペースシャトルが失敗したからじゃね?
スペースシャトルが失敗したからじゃね?
176: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 17:54:22.83 ID:tMgD3EtoO
>>152
まあ、ロケットモーターを再利用したいってのは解らんでもないし
そのモーターごと帰還する為の、耐熱タイル張り機体がスペースシャトルってのは知ってるんだが…
あれ?
このスペースXのは、大気圏突入をどうやってるんだっけ?
まあ、ロケットモーターを再利用したいってのは解らんでもないし
そのモーターごと帰還する為の、耐熱タイル張り機体がスペースシャトルってのは知ってるんだが…
あれ?
このスペースXのは、大気圏突入をどうやってるんだっけ?
106: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:47:03.06 ID:yVskXlSi0
>>1
着陸に成功後、爆発?失敗じゃん。
着陸に成功後、爆発?失敗じゃん。
153: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 14:02:38.66 ID:sMqiHgUQ0
>>1
前回も前々回も爆発してたよな
前回も前々回も爆発してたよな
2: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 11:56:56.72 ID:AaEY884p0
中韓のバッテリーなんか使うから…
6: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 11:57:57.29 ID:uO20yLzF0
こういう失敗を繰り返して安全になっていくんやで~
金がある企業は素晴らしいな
金がある企業は素晴らしいな
10: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 11:58:32.26 ID:7SQoCNxU0
これ帰還船別にしたらあかんのか?
あまりにも危険やろ
あまりにも危険やろ
14: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 11:59:17.38 ID:vX5xG/ye0
>>10
リサイクルなんよ
もったいない精神
リサイクルなんよ
もったいない精神
62: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:18:31.43 ID:MWqfuSty0
>>14
スペースシャトルはオーバーホール費用がバカみたいに高くなって、使い捨てロケットのほうが安く済むから退役したんだよな
スペースシャトルはオーバーホール費用がバカみたいに高くなって、使い捨てロケットのほうが安く済むから退役したんだよな
68: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:22:22.61 ID:MaMi/wHp0
>>62
日本の原発みたいスペースシャトルだって当初はそういうの含めて安く運用できるはずだったけど
事故のたびに費用がかさむようになって、あれやこれやで技術も古く費用も莫大になってしまったんだよなw
日本の原発みたいスペースシャトルだって当初はそういうの含めて安く運用できるはずだったけど
事故のたびに費用がかさむようになって、あれやこれやで技術も古く費用も莫大になってしまったんだよなw
141: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 13:28:05.19 ID:3439nCaQ0
>>68
原発は元々が見切り発車だろ
初期導入のが退役する頃には技術が進んで核のゴミはどうにかなるってことだったな
原発は元々が見切り発車だろ
初期導入のが退役する頃には技術が進んで核のゴミはどうにかなるってことだったな
193: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 22:37:59.07 ID:BnV49J8I0
>>141
もともと、理論的にすら目処が立たない物が技術的に目処が立つ訳がない
頑張り続ければ、いつか、かめはめ波が出るかもしれないと言ってるのと同じ
もともと、理論的にすら目処が立たない物が技術的に目処が立つ訳がない
頑張り続ければ、いつか、かめはめ波が出るかもしれないと言ってるのと同じ
137: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 13:25:40.84 ID:TXNKt8Lq0
>>10
着陸後10分以内に脱出すれば大丈夫w
着陸後10分以内に脱出すれば大丈夫w
12: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 11:58:54.03 ID:DFSDqomC0
知ってた
13: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 11:59:15.93 ID:GiArBdAf0
死ぬかもしれんな
15: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 11:59:29.48 ID:MaMi/wHp0
> 機体は課題だった着陸に成功後、爆発した。
この一文、ちょっとツボったw
この一文、ちょっとツボったw
50: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:13:05.98 ID:HKBgwpyz0
>>15
爆発しないまでを成功に入れとけよな
爆発しないまでを成功に入れとけよな
60: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:18:24.04 ID:fCh7mhts0
>>50
今回の試験はあくまでも着陸試験なんだから問題ないだろ
今回の試験はあくまでも着陸試験なんだから問題ないだろ
17: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:00:08.16 ID:ZJ8TaWbM0
ド派手でいいじゃん
18: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:00:10.80 ID:vX5xG/ye0
着陸には成功する
成功するが爆破しないとは言っていない
成功するが爆破しないとは言っていない
19: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:00:12.31 ID:jRBmEA3g0
チャンネルは、そのまま
20: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:00:33.74 ID:aJj7pc9J0
これ、素直に羨ましいわ。
金を湯水のように注ぎながら、着々とデータ溜めつつ少しずつ進んでるし。
金を湯水のように注ぎながら、着々とデータ溜めつつ少しずつ進んでるし。
22: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:01:18.88 ID:cLUfdllE0
前沢が乗ってたら伝説になったのに
24: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:02:03.49 ID:tYXNvLC30
, -=~=―- 、
ミ ヽ
二 ノ ( i
三 ⌒ へ /` |
二 _ _ |
三 ┰ ┰ |
l^ (
} ! ヽ / {\ ノ
l i ( 、 , ) { _____
∪、 j | /
| ‐――――┴、 < ダメだこりゃ・・・
|  ̄`ー―ァ'′ \_____
\______)
ミ ヽ
二 ノ ( i
三 ⌒ へ /` |
二 _ _ |
三 ┰ ┰ |
l^ (
} ! ヽ / {\ ノ
l i ( 、 , ) { _____
∪、 j | /
| ‐――――┴、 < ダメだこりゃ・・・
|  ̄`ー―ァ'′ \_____
\______)
25: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:02:07.96 ID:ltaCDI0S0
着陸するまでは耐えてたんだろうな
目標達成で燃え尽きて爆発
目標達成で燃え尽きて爆発
28: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:02:45.64 ID:KMI2SP1I0
いつものことやん
33: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:03:57.18 ID:5Duopz8/0
がんばれ、まだ道半ばだ
34: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:04:38.47 ID:SfoqiE+t0
特撮って正確だったんだな
38: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:06:05.04 ID:NyB0wz5T0
着陸の瞬間に緊急脱出すればいいだけだろ
46: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:10:32.94 ID:mrSWz7S40
酔うから行けないわ
48: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:12:02.22 ID:lFy+eoGJ0
どうせ安全率の算出のためにギリギリのところ狙って打ち上げてるんだろ
49: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:13:01.12 ID:5AzU5v8c0
着地から数分経ってから爆発だけど消火活動してた人は大丈夫なのか?
51: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:13:16.86 ID:8O/d99V90
先月も爆発してたけどすごい頻度で打ち上げるな
今回は着陸できたから進歩したじゃん
今回は着陸できたから進歩したじゃん
56: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:16:05.00 ID:MWqfuSty0
前澤「マスクさんテストは!?」
イーロン・マスク「そんな暇あるか!!」
イーロン・マスク「そんな暇あるか!!」
57: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:16:44.42 ID:ZB5ZVFRV0
月旅行後に星になるのか
58: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:17:04.66 ID:h0l52x5W0
こうやって精度を上げて行っているから凄いよな
69: ニュースまとめタグ 2021/03/04(木) 12:22:32.65 ID:GacL5uBD0
毎月爆発してる気がする
実験回数が多いのが凄いね
実験回数が多いのが凄いね
コメント
コメントする