1: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:40:31.95 ID:U23CRMf/0 BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
35: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:03:49.07 ID:8lSCDxMi0
>>1
iphoneユーザーって素人が多いよね
iphoneユーザーって素人が多いよね
39: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:04:45.80 ID:tm5j9TVG0
>>1
ゴミだなw
一時期の富士通と一緒w
ゴミだなw
一時期の富士通と一緒w
78: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:19:48.62 ID:CSN4KUHw0
>>1
で、でたーwツイッターでスレ立て奴~www
で、でたーwツイッターでスレ立て奴~www
95: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:30:11.37 ID:U0/i9xtM0
>>1
ツイッターソースでスレ立てたな
お前を殺してやる
ツイッターソースでスレ立てたな
お前を殺してやる
2: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:41:38.19 ID:dYOMf2x20
100均の充電ケーブル使ってるんじゃねーの?
85: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:22:10.53 ID:07qkqalT0
>>2
買ったばっかりのiPhone7でこんな100円の充電器使ってる奴多いわけないだろ 純正一個付いてくるのに
買ったばっかりのiPhone7でこんな100円の充電器使ってる奴多いわけないだろ 純正一個付いてくるのに
3: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:42:31.35 ID:ge2i31rw0
高性能=発熱
デジ物のジレンマだなこれ
デジ物のジレンマだなこれ
42: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:06:00.12 ID:9iSJh2oI0
>>3
発熱で問題になるなら高性能というのはおかしいと思う
発熱で問題になるなら高性能というのはおかしいと思う
82: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:20:42.30 ID:d7CvG6I80
>>42
?www
?www
87: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:22:37.84 ID:InO5iYDw0
>>3
小型で高性能+防水=発熱
だと思うの
小型で高性能+防水=発熱
だと思うの
4: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:42:58.24 ID:83qfi4TF0
測ってから言え
5: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:43:08.34 ID:UDeRtPr70
防水のせいかな
6: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:45:01.13 ID:Gyn65XK90
カルテルだろ どうせ
7: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:45:43.47 ID:v9CSEf/c0
ファン設定がデフォルト無効になってるからな
8: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:47:12.53 ID:QRjzeV6S0
ツイアイコンがキモいんだけど
9: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:47:40.04 ID:S6uGfX/C0
使ってるけど何も感じない。
ゲームとかやったらそりゃ熱くなるよ。
ゲームとかやったらそりゃ熱くなるよ。
10: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:48:22.98 ID:rIjCVQVH0
防水=発熱
11: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:48:23.08 ID:rVlOwA7f0
キモいアニメアイコンどうにかならんのか
中身はどうせキモオタだろ?
中身はどうせキモオタだろ?
12: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:49:16.26 ID:F5oAdhLN0
防水に慣れてないメリケンメーカーが作ったからな
そりゃ発熱するわ
そりゃ発熱するわ
13: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:49:44.06 ID:u7Y/y5nXO
そろそろスマートフォンデビューしようかと思ってたが時期が悪いのか
81: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:20:25.60 ID:IvOVi3nC0
>>13
時期悪というより、何故2016年にそれを思ったか意味が分からない。
時期悪というより、何故2016年にそれを思ったか意味が分からない。
14: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:49:49.62 ID:E1BWRrTB0
iPhoneのバッテリーもサムスン製だろ爆発するぞ
15: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:50:08.36 ID:3l92Gr/S0
なんだよw体感の感想かよwwww
測ってから騒げ低脳www
測ってから騒げ低脳www
16: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:50:19.13 ID:ThtRjriq0
防水だしなーある程度は仕方ない
17: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:50:31.50 ID:uINBVQy70
防水 発熱
FeliCa 総務省
二律背反
FeliCa 総務省
二律背反
18: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:51:18.94 ID:g56WspLr0
冬は暖をとることも出来る、そうiPhoneならね
19: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:52:12.98 ID:h+naDSAe0
CPUクロック上げ過ぎたんじゃね
すぐぶっ壊れそう
すぐぶっ壊れそう
20: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:53:17.05 ID:xaHECZOc0
7というかiPhone全体に言えるけど
OSアップデートしてる最中毎回爆熱になるんだけど
その度にバッテリー寿命が縮んでるかと思うと萎える
OSアップデートしてる最中毎回爆熱になるんだけど
その度にバッテリー寿命が縮んでるかと思うと萎える
21: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:53:44.84 ID:weV9x4Jw0
ホッカイロ機能かな?
22: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:56:01.69 ID:CggYhcyx0
ここが一番の懸念材料
これが本当なら終わる
これが本当なら終わる
23: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:57:10.22 ID:zNmB0HQw0
冬を見越してカイロ機能も搭載してるのかさすが
24: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:57:52.54 ID:DjKSB1oj0
泥に比べりゃマシ
あれは異常だ
あれは異常だ
29: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:00:29.49 ID:XMuRTAdW0
>>24
新しいギャラクシーノートなんて爆発しまくってリコールになってるしな
新しいギャラクシーノートなんて爆発しまくってリコールになってるしな
25: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:58:18.78 ID:Wvg5ezlb0
最初に起動したり復元したりしてるので
しばらくあったかいのはよくあること
しばらくあったかいのはよくあること
26: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:58:44.89 ID:U8VYqPKZ0
Powered by Fujitsuって書いてあるんだろ?
27: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:59:34.42 ID:8bolJd0a0
ゲフォが発熱すごかった時も
「これを買うようなユーザーはこの程度の熱処理は出来て当然なので問題ない」で
ラデだったら「こんな物を売るとか言語道断」ってボロカスだったなw
あの時と同じように提灯記事書けばいいんだよ
「これを買うようなユーザーはこの程度の熱処理は出来て当然なので問題ない」で
ラデだったら「こんな物を売るとか言語道断」ってボロカスだったなw
あの時と同じように提灯記事書けばいいんだよ
28: 名無しさん 2016/09/17(土) 09:59:57.38 ID:ThL1rfQV0
人柱キターーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!
30: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:01:17.10 ID:WMcbiMeE0
来年ドコモに乗り換えでiphone6から7にするつもりだったけど6sにするか、安くなってるだろうし
31: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:02:30.28 ID:ksM4fEfE0
不具合まとめ見てきたけどヤベーな
6タッチ病に悩まされてるから7にしようと思ってたけど6sが無難かな?
6タッチ病に悩まされてるから7にしようと思ってたけど6sが無難かな?
38: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:04:37.36 ID:YD3pmBtg0
>>31
6sはサビるんだよ
だからSEにしとけ
6sはサビるんだよ
だからSEにしとけ
57: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:10:12.02 ID:ksM4fEfE0
>>38
要領128あればSEなんだけどなぁ><
悩ましい
要領128あればSEなんだけどなぁ><
悩ましい
53: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:09:23.49 ID:+BmOhuyM0
>>31
今出てる不具合まとめは6Sの時も全く同じ記事だったぞ?
今出てる不具合まとめは6Sの時も全く同じ記事だったぞ?
63: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:12:17.77 ID:ksM4fEfE0
>>53
そーなの⁉︎
実機触って決めるのがいいかな
そーなの⁉︎
実機触って決めるのがいいかな
32: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:02:38.58 ID:3l92Gr/S0
密閉してんだから当たり前だろwwwww
34: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:03:04.98 ID:dKskt+gr0
防水だと気密性高いからそうなるかもな
アンドロイドの防水携帯でも発熱が凄いみたいで、冷えピタ貼って充電してる人がいたわ
アンドロイドの防水携帯でも発熱が凄いみたいで、冷えピタ貼って充電してる人がいたわ
43: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:06:35.49 ID:U8VYqPKZ0
>>34
普段はそうでもなくても
流石に急速充電しながら負荷高いポケモンGOみたいなの使うと滅茶苦茶熱くなるよ
炎天下だと放熱も出来ずにクロックダウン発動してゲームがまともにできなくなるけど
2chMate 0.8.9.6/FUJITSU/F-01H/6.0.1/DT
普段はそうでもなくても
流石に急速充電しながら負荷高いポケモンGOみたいなの使うと滅茶苦茶熱くなるよ
炎天下だと放熱も出来ずにクロックダウン発動してゲームがまともにできなくなるけど
2chMate 0.8.9.6/FUJITSU/F-01H/6.0.1/DT
60: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:11:11.44 ID:Ww6ldPdm0
>>43
まぁこれだな
充電しながら負荷高い処理しつつ、放熱性の低いケースにでも入れてるんだろ
まぁこれだな
充電しながら負荷高い処理しつつ、放熱性の低いケースにでも入れてるんだろ
36: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:04:04.64 ID:HAKY228b0
防水にした上に、そのノウハウが薄い会社だからなぁ。
ヒートパイプ搭載しなかったんかね
ヒートパイプ搭載しなかったんかね
40: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:05:08.02 ID:JUqvfYkG0
氷水につけたらダメなの?
41: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:05:39.96 ID:nsds7b450
水中使用がデフォ
44: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:06:59.14 ID:Uxq5kbqD0
薄い機体に防水すると熱くなる可能性がある
これは2、3年前にアップル自身がなぜ防水にしないのかと聞かれてそう答えていたこと
これは2、3年前にアップル自身がなぜ防水にしないのかと聞かれてそう答えていたこと
47: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:08:15.75 ID:XpifAt9E0
>>44
ジョブスがいってたな パフォーマンスがさがるから防水にしてないとか
ジョブスがいってたな パフォーマンスがさがるから防水にしてないとか
45: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:07:07.04 ID:8bolJd0a0
ていうか充電してるだけで発熱がやばいのは普通に初期不良だろうw
46: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:07:41.82 ID:nsds7b450
パソコンだしな
48: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:08:18.40 ID:nsds7b450
またjornada7x0みたいなの出して
49: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:08:23.59 ID:wxReEII60
防水未経験メーカーが設計
Samsungみたいに爆発炎上するかもな
Samsungみたいに爆発炎上するかもな
50: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:08:27.94 ID:xC/0nP6e0
潰すぞ
51: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:08:57.12 ID:bnwMvcBy0
外装がヒートシンクみたいなもんだろ
52: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:09:16.23 ID:5uhmzVGN0
ポケゴーでもやってんじゃねえの
あれやるとiPhoneですらホッカイロ状態
あれやるとiPhoneですらホッカイロ状態
54: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:09:41.90 ID:1JSYDIOt0
FF14キャラキモイ
55: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:10:01.11 ID:Ht1nwtBR0
冷やすための防水だったんだね
64: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:12:55.33 ID:U8VYqPKZ0
>>55
防水携帯だから熱いときは水の中に突っ込みたくなるな
いくら防水でも生活防水レベルだからあんまり水掛ない方がいいけど
防水時計でも3年ぐらいしたら部品交換しないと防水性能は保証できないみたいだし
防水携帯だから熱いときは水の中に突っ込みたくなるな
いくら防水でも生活防水レベルだからあんまり水掛ない方がいいけど
防水時計でも3年ぐらいしたら部品交換しないと防水性能は保証できないみたいだし
56: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:10:02.17 ID:pPWz2R6f0
はやくボロボロの5sから替えたいのに悩む
6sにすべきかぁ…?
6sにすべきかぁ…?
62: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:11:54.74 ID:5uhmzVGN0
>>56
5sから7にするけど
5sでも十分なスペック
5s壊れても交換パーツいっぱい売ってるから治せるしな
5sから7にするけど
5sでも十分なスペック
5s壊れても交換パーツいっぱい売ってるから治せるしな
65: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:13:22.00 ID:Wvg5ezlb0
>>56
早く買い換えればいいはなし
iPhoneは最初はどの機種も発熱する
で、後から落ち着いて来るから買って設定して
数時間の奴らが熱いというのは当たり前
早く買い換えればいいはなし
iPhoneは最初はどの機種も発熱する
で、後から落ち着いて来るから買って設定して
数時間の奴らが熱いというのは当たり前
58: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:10:36.66 ID:FZm8l10z0
防水のせいなのか?
中空ケースで解決やな
中空ケースで解決やな
59: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:10:40.82 ID:W8aJHPca0
水冷式って事か
66: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:13:29.87 ID:kI+9lyAt0
これからの季節カイロ代わりなっていいじゃないか
68: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:14:21.99 ID:Qpd36tci0
生活防水レベルでも駄目なのか
ソニーとサムは水中防水出来てるのに
ソニーとサムは水中防水出来てるのに
69: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:14:31.16 ID:hMiky+6k0
だからセックスエスにしとけと
70: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:15:10.64 ID:K6iyK9YJ0
爆発してから報告しろ
71: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:16:22.91 ID:qM5Y6Ab60
発熱したら水道水で冷やす
防水機能をフル活用すればええんやで
防水機能をフル活用すればええんやで
79: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:20:10.95 ID:OsFRUTDF0
>>71
なるほどw
なるほどw
72: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:17:42.41 ID:tCEY4Rrl0
空冷ファン付けよう
73: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:18:04.34 ID:WN68e/aN0
防水ラインと非防水イヤフォンジャック有りライン
両方作ってくれよ
両方作ってくれよ
74: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:18:13.82 ID:HPqlf9BN0
薄くしたりしないでいいからスマホは発熱と電池持ちに特化してつくってほしいわ
カメラの性能とかもいらん
カメラの性能とかもいらん
75: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:18:49.15 ID:Lw3lbFMQ0
風邪ですね
76: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:18:55.87 ID:R032Ddek0
やっぱり防水仕様にすると
アンドロイドと同じ問題が出るんだな
アンドロイドと同じ問題が出るんだな
77: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:19:31.04 ID:yLlCMINU0
爆発しなければどうということはない
80: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:20:25.58 ID:J01tAipB0
SEが勝ち組ってことでいいんだよね?
83: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:20:49.37 ID:VFaoJeUy0
触って熱いというのは放熱ができてる証
98: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:34:10.57 ID:S6uGfX/C0
>>83
確かに
確かに
99: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:34:44.44 ID:3l92Gr/S0
>>83
ではいままでのiPhoneは出来てなかったということでよろしいか?
ではいままでのiPhoneは出来てなかったということでよろしいか?
84: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:21:24.09 ID:7m2xhSop0
外付け油冷装置くらいつけるだろ普通
86: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:22:12.06 ID:AGrqk84I0
人が触れる部分はちゃんと測るから問題無いだろ
89: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:24:30.76 ID:P6rWu1eE0
今回もCPUは台湾かチョンのおみくじ式なの?
90: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:26:04.26 ID:QZ1As6WS0
初防水でもiPhoneなら大丈夫かと思って悩んで予約したけどアカンか
予約取り消すかな
予約取り消すかな
91: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:27:11.61 ID:kERqWTLJ0
熱いの繰り返してるとそのうちバッテリーパックが膨れて変形するな多分
92: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:27:45.61 ID:y92sGT0b0
HTC31もハイスペだったけど防水のせいか分からんけど発熱がヤバい
93: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:27:46.20 ID:kI+9lyAt0
言っちゃ悪いけど今回の7の売り方は消費者裏切ってるな。plusの方だけメモリ3GBらしいじゃないか
知ってたらそっちにした人もけっこういるだろ
知ってたらそっちにした人もけっこういるだろ
94: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:28:29.03 ID:L+/ZTwOo0
懐かしのペン4を思い出す
ってことはiphone8あたりが買いなんだろうな
ってことはiphone8あたりが買いなんだろうな
96: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:30:37.11 ID:YEQ/L0bH0
それ防水の宿命だから
泥は散々言われて改善してきたのに
泥は散々言われて改善してきたのに
97: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:33:05.86 ID:mQhwiGdz0
ニュー速民ってSEやたら好きだよなw
コスパと言う名の貧乏どケチ発揮かなw
コスパと言う名の貧乏どケチ発揮かなw
100: 名無しさん 2016/09/17(土) 10:34:49.25 ID:sQr0ObIe0
iPhone7SE待てないからな(´・ω・`)
4インチ一番いいサイズだと思うよ
4インチ一番いいサイズだと思うよ
コメント
コメントする