1: 名無しさん 2016/09/09(金) 14:55:00.26 ID:CAP_USER
http://www.j-cast.com/2016/09/08277478.html
まもなく発売されるiPhoneシリーズの新作「iPhone7/7 Plus」から、本体のイヤホン端子が廃止される。
本体のジャック部分は、充電ケーブルやUSBケーブルを直結できるライトニング端子ただ1つ。
充電ケーブルをつなぐとすべての「穴」がふさがってしまうため、充電中に有線イヤホンで音楽を聴くことができない。
ファンから「そこだけチョー不便」「なんでなくしちゃったの......」と悲鳴が上がっている。
別売りのワイヤレスイヤホンは約1万7000円
「iPhone7/7 Plus」は、アップルが16年9月8日(日本時間)に開いた新製品発表会で発表された。9日に予約が始まり、16日に発売される。
ディスプレイが明るく見えやすく、カメラも高性能になり、防水機能も加わった。10月下旬からは、モバイルSuicaなどのいわゆる
「おサイフケータイ」にも対応する。これまでのiPhoneに比べ、より「多機能」を押し出した印象だ。
一方、イヤホン端子がなくなる、という大きな「削減」もあった。本体の端子が1つとなったため、充電中に有線イヤホンを使えなくなった。
ちなみに、「iPhone7/7 Plus」対応の有線イヤホン「EarPods with Lightning Connector」はライトニング端子に直結する仕様となっている。
こちらは本体に同梱される。また、ワイヤレス接続用のイヤホン「AirPods」も1万6800円(税別)で別売りされる予定だ。
この変更に対し、ツイッター上では
「そこだけチョー不便」
「なんでなくしちゃったの......」
「音楽はまだ有線(イヤホン)がいい。。。」
「イヤホン一つで買う気が失せた」
といった戸惑いの声が寄せられている。イヤホンの別売りについても、「儲けるねぇ~」との見方が出ている。
「イヤホンジャックアダプター」に直結すれば使える
「iPhone7/7 Plus」でイヤホン端子用の有線イヤホンは使えないのか。
アップル・ジャパンの広報担当者によると、本体同梱の短い変換ケーブル「Lightning-3.5mmイヤホンジャックアダプター」に直結すれば使えるという。
同ケーブルの先についているのは、これまでのiPhoneにあったようなイヤホン端子。もう片方をライトニング端子に直結させて、
本体とつなげる仕組みだ。ただ、充電中は、
「スピーカーから出る音をそのままお聞きいただくか、無線のイヤホンをお使いいただくかのどちらかです」という。
「iPhone7/7 Plus」でイヤホン端子を廃止した理由を聞いてみたが、「公表していないので、回答できません」とのことだった。
まもなく発売されるiPhoneシリーズの新作「iPhone7/7 Plus」から、本体のイヤホン端子が廃止される。
本体のジャック部分は、充電ケーブルやUSBケーブルを直結できるライトニング端子ただ1つ。
充電ケーブルをつなぐとすべての「穴」がふさがってしまうため、充電中に有線イヤホンで音楽を聴くことができない。
ファンから「そこだけチョー不便」「なんでなくしちゃったの......」と悲鳴が上がっている。
別売りのワイヤレスイヤホンは約1万7000円
「iPhone7/7 Plus」は、アップルが16年9月8日(日本時間)に開いた新製品発表会で発表された。9日に予約が始まり、16日に発売される。
ディスプレイが明るく見えやすく、カメラも高性能になり、防水機能も加わった。10月下旬からは、モバイルSuicaなどのいわゆる
「おサイフケータイ」にも対応する。これまでのiPhoneに比べ、より「多機能」を押し出した印象だ。
一方、イヤホン端子がなくなる、という大きな「削減」もあった。本体の端子が1つとなったため、充電中に有線イヤホンを使えなくなった。
ちなみに、「iPhone7/7 Plus」対応の有線イヤホン「EarPods with Lightning Connector」はライトニング端子に直結する仕様となっている。
こちらは本体に同梱される。また、ワイヤレス接続用のイヤホン「AirPods」も1万6800円(税別)で別売りされる予定だ。
この変更に対し、ツイッター上では
「そこだけチョー不便」
「なんでなくしちゃったの......」
「音楽はまだ有線(イヤホン)がいい。。。」
「イヤホン一つで買う気が失せた」
といった戸惑いの声が寄せられている。イヤホンの別売りについても、「儲けるねぇ~」との見方が出ている。
「イヤホンジャックアダプター」に直結すれば使える
「iPhone7/7 Plus」でイヤホン端子用の有線イヤホンは使えないのか。
アップル・ジャパンの広報担当者によると、本体同梱の短い変換ケーブル「Lightning-3.5mmイヤホンジャックアダプター」に直結すれば使えるという。
同ケーブルの先についているのは、これまでのiPhoneにあったようなイヤホン端子。もう片方をライトニング端子に直結させて、
本体とつなげる仕組みだ。ただ、充電中は、
「スピーカーから出る音をそのままお聞きいただくか、無線のイヤホンをお使いいただくかのどちらかです」という。
「iPhone7/7 Plus」でイヤホン端子を廃止した理由を聞いてみたが、「公表していないので、回答できません」とのことだった。
33: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:10:46.10 ID:5ZGa8gqH
>>1
なんでって防水にするにはあったら邪魔だからだろwww
なんでって防水にするにはあったら邪魔だからだろwww
54: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:20:55.91 ID:w1gEx4px
>>33
泥では薄い筐体でもキャップレス防水が当たり前だし
その程度のことも林檎は出来ないのか
泥では薄い筐体でもキャップレス防水が当たり前だし
その程度のことも林檎は出来ないのか
70: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:33:43.13 ID:43kyZOph
>>1
林檎教徒は文句言わずにお布施してその利便性を称えてりゃいいんだよ。
林檎教徒は文句言わずにお布施してその利便性を称えてりゃいいんだよ。
2: 名無しさん 2016/09/09(金) 14:56:39.47 ID:K/246jpx
ジョギング中に落としたら無くすだろ。
4: 名無しさん 2016/09/09(金) 14:57:17.70 ID:sZlp8bi1
イヤホン 16,800円とか
5: 名無しさん 2016/09/09(金) 14:57:27.97 ID:C2c8LTSz
防水のためじゃないんだな。とすると…
6: 名無しさん 2016/09/09(金) 14:58:19.50 ID:1i3s4Kgt
さすがガラフォーンwww
7: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:00:56.23 ID:GxYjWxZx
これはひどい
8: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:00:58.77 ID:qO998ywb
でも買うんでしょ?
9: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:01:11.16 ID:qTGiOxb0
なんやかんや言うて買うてニヤニヤするんやろ。
10: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:01:12.67 ID:c2opirDv
無線イヤホンの性能がどんどん上がっていて
2000円もだせば、普段使いに使えるイヤホンが出てきてるからね
ここでイヤホンジャックを廃止にするのは、いい決断だと思うよ
2000円もだせば、普段使いに使えるイヤホンが出てきてるからね
ここでイヤホンジャックを廃止にするのは、いい決断だと思うよ
34: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:11:08.50 ID:QnxgHcWB
>>10
んだんだっ。
どうせ、これが流行り始めたら日本のメーカーも右習えなんだぜ、きっと。
んだんだっ。
どうせ、これが流行り始めたら日本のメーカーも右習えなんだぜ、きっと。
11: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:01:35.63 ID:J2CoA7aW
ワイヤレスイヤホンって充電残量を気にしながら使うんでしょ?
屋外で使うと無くしやすそうだし、余計なストレスが増えるわぃ。
屋外で使うと無くしやすそうだし、余計なストレスが増えるわぃ。
42: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:14:56.62 ID:QnxgHcWB
>>11
俺はイヤホンのケーブルがあっちこっちに引っかかるのがストレスだわー。
頻繁にコンビニのドアノブに引っかかるわ。くそっ。くそっ。
俺はイヤホンのケーブルがあっちこっちに引っかかるのがストレスだわー。
頻繁にコンビニのドアノブに引っかかるわ。くそっ。くそっ。
12: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:02:30.89 ID:h4r8jH07
奴隷は黙って買えばいいんだよ
13: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:02:34.51 ID:Bm5OjKKv
安定のライトニング商法
14: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:02:45.36 ID:zZqdhHc3
デジタル出力オンリーでいいよ。
iPhoneで音楽聴くの?!
とか、思っちゃうけど…
そんな私のiPhone6s sim freeの3.5mm穴は栓で塞がってる。
iPhoneで音楽聴くの?!
とか、思っちゃうけど…
そんな私のiPhone6s sim freeの3.5mm穴は栓で塞がってる。
15: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:03:08.78 ID:LT3LLtfp
イヤホン端子はホコリ入るし防水も面倒だしいらん。
随分前からBTイヤホンしか使ってない。
今は色々言われてるが無くして正解だと思うね。
随分前からBTイヤホンしか使ってない。
今は色々言われてるが無くして正解だと思うね。
16: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:03:35.14 ID:446YOUvV
ガラケーのダメなところまでパクらなくてもいいのにw
17: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:03:46.47 ID:fWOTTUNc
bluetoothでいいじゃん。
有線にしたってどうせクソみたいなアンプなんだから音質なんか変わらんだろ。
有線にしたってどうせクソみたいなアンプなんだから音質なんか変わらんだろ。
18: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:03:50.33 ID:TKyWHsa2
ワンセグが見られないiPhoneはNHKの敵。
19: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:04:04.09 ID:1EOGlveO
PCでもアップルはフロッピーを早々に無くすとか利便性無視する会社
20: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:04:07.50 ID:c2opirDv
この廃止で一番青ざめてるのは
自撮り棒でイヤホンジャックを使ってるメーカーだよ
在庫があったら大変なことになる
自撮り棒でイヤホンジャックを使ってるメーカーだよ
在庫があったら大変なことになる
21: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:04:07.77 ID:tR+JAQpj
林檎信者は盲目
何をされても最後は買ってしまう
何をされても最後は買ってしまう
22: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:04:08.15 ID:uTFZMESH
今後、駅構内でイヤホンがポロポロ落ちてるのを
見かける事が多くなりそう。
見かける事が多くなりそう。
24: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:05:27.08 ID:JRty+jem
コネクタついてるの知らないの?
25: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:05:47.63 ID:gNG0qd7V
>イヤホン端子を廃止した理由を聞いてみたが、
今後に薄型を追求する上での最大のネックがイヤホンの直径、
って初夏におっしゃってたじゃ、あ~りませんか
今後に薄型を追求する上での最大のネックがイヤホンの直径、
って初夏におっしゃってたじゃ、あ~りませんか
26: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:06:38.92 ID:gR5PsOfW
オプション商法かぁ
27: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:06:54.52 ID:c2opirDv
最終目標は、ライトニングコネクタも廃止して
無線給電する仕組みだろうけど
そこまで到達するのに、何年かかるかな
無線給電する仕組みだろうけど
そこまで到達するのに、何年かかるかな
28: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:07:57.28 ID:J2CoA7aW
薄さはもう、5ぐらいで十分だよ。
29: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:08:03.68 ID:UlT6wM5n
本当に音にこだわるなら、lighteningケーブルヘッドフォンだろう。
デジタル出力でヘッドフォン側のコンバータとアンプ使うやつの方が良い。
デジタル出力でヘッドフォン側のコンバータとアンプ使うやつの方が良い。
30: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:08:19.17 ID:nKYqerkV
薄くなくて良いから
イヤホンジャックと電池容量を増やせ
イヤホンジャックと電池容量を増やせ
31: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:08:20.10 ID:37dVHMYb
ワイヤレスイヤホンが実用からかけ離れすぎるのが駄目
有線は紛失防止とかそういう意味合いが強いのであっておしゃれじゃねえぞ
実用試験やってねえだろこいつら
有線は紛失防止とかそういう意味合いが強いのであっておしゃれじゃねえぞ
実用試験やってねえだろこいつら
32: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:10:21.55 ID:Zyr2YnY4
無線イヤホンは充電を気にしなければならないので却下。
面倒事を増やさんで欲しい。
面倒事を増やさんで欲しい。
35: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:11:46.47 ID:Qdbdc2U5
バッテリ充電しながらとかって、音楽の話しじゃ無いだろ。
ゲームの話しなんだろ、どうせ。
ゲームの話しなんだろ、どうせ。
36: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:11:56.58 ID:1wnDO24Q
のちのほちょうきである
37: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:12:29.68 ID:ImWR/xZi
ライトニングはデイジーチェーンできない仕様なのか?
多分サードがだすだろ。
多分サードがだすだろ。
38: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:13:09.65 ID:yQxk24OR
ゆとりって電話で音楽きくの?
39: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:14:07.85 ID:1e9cC2nl
そりゃ、売れんわ
40: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:14:21.41 ID:l48y93hV
使い勝手を悪くするということは、商品をそれ以上売らないと決めたこと
ここでの商品は「音楽」だよ
さすがにiPod的なデジタルデータ販売は重荷になってきたんだろ
だから、音楽を聞かせないために音楽機能を廃止する、その一歩手前がイヤホン端子廃止だ
つまり、あと2~3年の内にiPhoneでは音楽は聞けなくなる
その最初の一手がコレ
ここでの商品は「音楽」だよ
さすがにiPod的なデジタルデータ販売は重荷になってきたんだろ
だから、音楽を聞かせないために音楽機能を廃止する、その一歩手前がイヤホン端子廃止だ
つまり、あと2~3年の内にiPhoneでは音楽は聞けなくなる
その最初の一手がコレ
48: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:17:31.09 ID:xahE/o2n
>>40
ワイヤレス便利だよ。
Bluetoothのスピーカーも
気軽に家の中をあちこち持ち運べるし便利。
ワイヤレス使っている側からすると
ケーブルみたいな邪魔なものがなくなるのは必然だと思う。
ワイヤレス便利だよ。
Bluetoothのスピーカーも
気軽に家の中をあちこち持ち運べるし便利。
ワイヤレス使っている側からすると
ケーブルみたいな邪魔なものがなくなるのは必然だと思う。
53: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:20:34.87 ID:37dVHMYb
>>40
iPod切り捨てitune糞化でそれはもう確定してる
iPod切り捨てitune糞化でそれはもう確定してる
41: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:14:28.78 ID:OR0yEAF+
信者は馬鹿だから何されても買うんだよ、だから何したっていいんだよ
信者からしたら林檎のやることは全部正しいんだから
信者からしたら林檎のやることは全部正しいんだから
43: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:14:59.74 ID:xahE/o2n
ワイヤレス便利だけどなあ。
ケーブルに引っ張られる事もないし。
ケーブルに引っ張られる事もないし。
44: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:16:30.64 ID:7He1DvPc
嫌なら買うな
47: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:16:58.81 ID:He7Fbvai
ワイヤレス接続用のイヤホンは別売りかよ
同梱かと思ってた
こりゃ批判されるわ
同梱かと思ってた
こりゃ批判されるわ
49: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:17:42.58 ID:OtOV/8wB
変換器付属してるやん
50: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:18:33.62 ID:He7Fbvai
アップルのシェアってサムスンに再逆転されてるし
もうダメだろうな
もうダメだろうな
51: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:19:49.49 ID:c2opirDv
無線イヤホンって、格安の商品でも、連続使用5時間はいけるよね
充電、充電って言ってる人は5年くらい前から脳みその更新をしてないだろ
AmazonでBluetoothイヤホンで検索して、安いのでも買って試してみろ
ものすごい性能が上がってるから
何歳か知らないけど、頭が固まって、おじいちゃんになりかけてるよ
充電、充電って言ってる人は5年くらい前から脳みその更新をしてないだろ
AmazonでBluetoothイヤホンで検索して、安いのでも買って試してみろ
ものすごい性能が上がってるから
何歳か知らないけど、頭が固まって、おじいちゃんになりかけてるよ
99: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:54:18.80 ID:bQWLsvAs
>>51
面倒くさいんだよ馬鹿
面倒くさいんだよ馬鹿
52: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:19:51.19 ID:cSeIeab0
古い物にしがみつくだけのユーザを淘汰してでも新しいものを作ろうという姿勢はAppleらしくていいと思う
最先端についていけない人間はAndroidでも使ってればいい
最先端についていけない人間はAndroidでも使ってればいい
55: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:21:12.01 ID:6xqXq9x+
これ動画見るときは確実に映像と音声がずれるよな
60: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:27:41.86 ID:xahE/o2n
>>55
今時ないない。
今時ないない。
56: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:21:52.93 ID:He7Fbvai
>ワイヤレス接続用のイヤホン「AirPods」も1万6800円(税別)で別売りされる予定だ。
誰も求めてないから
誰も求めてないから
57: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:22:39.34 ID:KKlYBmj3
なんでLightningを2個つけないの?
58: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:22:58.96 ID:XYp4VTxP
あの穴ゴミ貯まるから無くていいよ
どうせ使わんし
どうせ使わんし
59: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:27:13.06 ID:7hB8ezj2
大丈夫!
ワイヤレスイヤホンなんて数ヶ月も経てば
中国製や韓国製が100均に並ぶからw
ワイヤレスイヤホンなんて数ヶ月も経てば
中国製や韓国製が100均に並ぶからw
61: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:27:49.56 ID:jSRcAGlS
>別売りのワイヤレスイヤホンは約1万7000円
おいww
おいww
63: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:29:29.28 ID:xahE/o2n
Appleの純正なんか買う必要ない。
Amazonで評判の良い奴買うと良いよ。
ノイズキャンセリングできる奴がオススメ。
Amazonで評判の良い奴買うと良いよ。
ノイズキャンセリングできる奴がオススメ。
64: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:29:38.62 ID:ArU5zSSs
付属にしとけや
65: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:29:44.63 ID:9j16nN4u
泥信者のおまえらはどうせiPhone買わないのに必死過ぎやしないか?
66: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:30:17.08 ID:JDFD2V0/
Bluetoothイヤホン使えや
68: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:31:54.53 ID:bVGpgQhe
どんどん劣化していくな
69: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:32:51.30 ID:wDfTWDNo
変換コネクタかませば従来型イヤホン使えるんだろ
71: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:34:38.80 ID:vDlI3jMS
まぁ林檎が無くすやつって最初は反対するやつ多いけど結局廃れるんだよね
初代iMacのFDドライブとかさ
初代iMacのFDドライブとかさ
73: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:34:54.99 ID:ZkEfWS13
で、イヤホンジャックがあるiPod Touchより薄くできたの?
74: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:35:59.65 ID:1aQ3L2Xj
iOSのアプデ暫くしてないんだけど、
青歯の接続は簡単に出来るようになったのかい?
画面の下からぬるっと出して青歯のon/offはできるけど、対象機器が選択できないのが不便
結局、設定>bluetooth>on>機器一覧から選択ってのが面倒だったんだが
青歯の接続は簡単に出来るようになったのかい?
画面の下からぬるっと出して青歯のon/offはできるけど、対象機器が選択できないのが不便
結局、設定>bluetooth>on>機器一覧から選択ってのが面倒だったんだが
75: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:39:02.89 ID:FI7esMmV
催眠オナニーが捗るな!
76: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:41:46.91 ID:CAdG48aH
黙ってこのガラパゴス携帯買えや愚民ども
77: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:42:00.49 ID:/c090W7e
リップシンクするために最低でもApt-Xには対応したということか
78: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:43:02.40 ID:QahGoc4J
アンドロイドにおいで。
情弱アフォンユーザが
使いこなせるわけないが。
情弱アフォンユーザが
使いこなせるわけないが。
79: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:43:47.56 ID://1lVEYN
意識高い系スマホ
80: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:44:00.29 ID:+ZFIwx6u
いい音で聞きたいならウォークマン選んでるはず
金の話だけだ
金の話だけだ
81: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:44:10.76 ID:AsIxGAMz
防水のためニダwwwwwwwwwwwwwwwww
82: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:45:42.67 ID:4n9pEvtK
そもそもiPhoneでイヤホン使ってる人なんているの?w
83: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:46:02.78 ID:sDYBs/d3
普通に5cmぐらいのイヤホンジャックコネクタをつければいいだけなんだけど、
おしゃれさんにはかっこ悪いのだろうな
おしゃれさんにはかっこ悪いのだろうな
84: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:46:08.96 ID:t7wLH05h
仕方ないな。音楽はウオークマンのような専用機を使うさ。
85: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:47:03.61 ID:sDYBs/d3
97: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:53:25.22 ID:q9owHMYS
>>85
カッコわりぃ…
ジョブスならこんな無様な実装は許さなかっただろうに
カッコわりぃ…
ジョブスならこんな無様な実装は許さなかっただろうに
86: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:47:08.41 ID:UdFmCl5D
>Lightning-3.5mmイヤホンジャックアダプター」に直結すれば使えるという。
これで問題無いじゃんw
充電中もイヤホンで聞きたいって、どんだけw
これで問題無いじゃんw
充電中もイヤホンで聞きたいって、どんだけw
87: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:47:27.79 ID:ufyG5zsM
世界で売れず日本だけ売れる
まさにiphoneはガラパゴスマート化が進んでいるな
まさにiphoneはガラパゴスマート化が進んでいるな
88: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:47:53.80 ID:+ZFIwx6u
どうせ買わないのに、ケチつけすぎ
買う奴は買うよ
買う奴は買うよ
89: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:49:11.80 ID:UdFmCl5D
90: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:50:29.19 ID:UdFmCl5D
こんなことで文句をいう奴らは情弱
ttp://livedoor.blogimg.jp/smaxjp/imgs/e/a/ea011b9d.png
ttp://livedoor.blogimg.jp/smaxjp/imgs/e/a/ea011b9d.png
91: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:50:59.32 ID:v9+qMRGF
アダプターあるんならいいだろ
「充電しながら聴きたい」とか、そんな奴のためにわざわざイヤホン端子いらんわ
「充電しながら聴きたい」とか、そんな奴のためにわざわざイヤホン端子いらんわ
95: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:53:08.90 ID:iTlwsMYp
>>91
よくねーよ
ガラケー時代アダプターとイヤホン持ち歩いてたがアダプターの面倒くささよ
おまえアダプター付のまともに使ったことないだろ
よくねーよ
ガラケー時代アダプターとイヤホン持ち歩いてたがアダプターの面倒くささよ
おまえアダプター付のまともに使ったことないだろ
92: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:51:45.76 ID:axH8kJyk
無線ライフに憧れてBluetoothイヤホン使ってた時期あったけど
結局充電するのが面倒で使うのやめたわ
イヤホンジャック無くすなら最低でも充電のいらないイヤホン作れよな
結局充電するのが面倒で使うのやめたわ
イヤホンジャック無くすなら最低でも充電のいらないイヤホン作れよな
94: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:52:55.10 ID:v9+qMRGF
>>92
アダプター使えばいいじゃん
アダプター使えばいいじゃん
93: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:52:10.29 ID:UIxJA+Wf
充電するか音楽聞くかどっちかにしろよ
だから中途半端って言われるんだよ
だから中途半端って言われるんだよ
96: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:53:12.83 ID:0PQmaJbR
bluetoothイヤホンって電池はどうなってるの?
別途充電?
別途充電?
98: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:53:35.73 ID:iTlwsMYp
>>96
当たり前
当たり前
100: 名無しさん 2016/09/09(金) 15:54:27.00 ID:Yaq+bOzv
ワイヤレスイヤホンは落としたり無くしたりするやつが多発しそうw
コメント
コメントする